ブログTOP
ホームページへ  2005年4月までの日記
<< May 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
<< 脱走の理由はなに? :: main :: 食のテーマパーク >>

真夏の WAN'S LIFE

FILE00081.jpg

お外でしか用を足してくれないワンちゃんは、たまに暑い昼どきにオシッコしたくなってお散歩に出たがることがありますよね。そしてお散歩から帰ってくると、体中に熱気がこもってハァハァ・ハァハァ・・・。
でも、口のまわりに熱気がこもってくるとなかなか思うように体温が下がってくれなくて、いつまでもハァハァと苦しそう。
かといって、お散歩のたびに毎回水浴びさせるのも大変だし・・・。

こんなときは、扇風機で至近距離(1メートルくらい)から口の方へ向けて強い風を送ってあげるといいですよ。これは獣医さんから教えてもらったんですけど、実際にその病院でも術後の熱が下がらないときや熱中症でぐったりしている子にやっていました。
ワンコの口(舌)まわりの風通しをよくすることで、効率よく体温が下がるようになるそうです。

ミニ温湿度計

エアコンの効いた部屋でも、場所によって温度がかなり違ってきます。冷えすぎや室内熱中症を防ぐために、ワンちゃんの寝ている場所の同じ高さのところに小さな温湿度計を掛けてあげるといいですよ~♪
ソフィは、6歳のときに腎不全を患ってから体温の調節がうまく出来なくなりました。循環器や、特に腎機能に障害がある子は「冷え」が大敵。室温にとても神経をつかいました。

そういえば、ソフィが入院した時の病室は室温が23度に設定してありました。これはワンコの適温に合わせているんだそうですけど、一緒の部屋に寝泊まりしていたあたしにとってはけっこう寒く、厚着して毛布を掛けて毎日寝ていました~σ(^◇^;)

…温湿度計は、ドラッグ・ストアなどに安いのなら千円くらいからいろいろありましたよ~
2005.08.02 Tuesday :: ワンコの健康 :: comments (2) :: -

Comments

ソフィママさん
お久しぶりです。いつ来ても優しいままのソフィーズハウスがあるから嬉しいよ。
ソフィーちゃんが風になってもう一年になりましたか。早いようなおそいような・・・いつもいつも愛されているね。ソフィちゃんは。皆一緒だよね。少しずつ元気になられて嬉しいよ。
お散歩から帰ってハーハーのジュピも扇風機ビュン==って回してあげているよ。Jママより先だよ。冷たいタオルも掛けてあげてる。気持ち良さそうだよ。
Jママ :: 2005/08/03 11:23 AM
こちらこそ、ゴブってしまって・・\(__ ) ハンセィ
ソフィがちゃんと一緒に居てくれてるんだと、はっきりと感じることが出来るようになって、少し心の落ち着きを取り戻してきたような気がしています。

Jくんは、黒いコートだから暑いのも熱がこもるのも半端じゃないですよね~。扇風機をママに取られないようにね~~うふふ~♪
ソフィママ :: 2005/08/04 08:05 AM

Comment Form