2004年06月02日(WED)
パソが……


ぎゃ〜〜〜、パソが壊れたぁ〜〜〜(T△T) そんなぁ…

電源スイッチを入れてもウンともスンとも反応がない。電源も入らないからどうしようもない。思い当たるのは、スキャナーを外したときにコードが取り出せなかったから、グイグイっと引っぱり出したんだす。力まかせなんて、とてもはじゅかしぃけどね。パソの裏側はフクザツでよく分からないから、ついつい…。。。

聞いたら、電源かマザーボードが故障した可能性が高い…と言うことは修理代高そう〜(TωT)ブヒー

しょうがないからノート・パソを使おうとしたんだけど、2年前に買ったやつだから遅いんだよね〜スピードが。。イライラ・イライラ。。。

んで、今日はパソはお休みにしましたぁ〜あはは

ソフィたんは割と元気です。


2004年06月03日(THU)
ホタルの里

6月になったなぁ。
九州は梅雨入りしたんだけど、気象庁が梅雨入り宣言するとしばらくいいお天気が続くんだよねぇ、毎年…。
ということで、今日もさわやか日本晴れ〜\(~o~)/

ソフィも換毛がほとんど完了して、そのせいもあってだいぶスマートになった。
体調は、3〜5日くらいの周期で好不調のバイオリズムがあるようだけど、毛艶もまぁまぁだし、今月も元気に遊ぼうね〜〜〜♪♪♪

きのう、お散歩の途中で弟(パパしゃんの)とばったり会った。初めて神戸で個展をするから楽しみだって言っていた。しばらく立ち話をしていたら横の川から鴨の声が聞こえてきた。

見てみると6羽のきれいな鴨が「くわっくわっ」と鳴きながら遊んでいる。「可愛いなぁ」って言ったら、この鴨さんたちが町中で問題になっているらしい。この鴨は、そこから100mほど上流に住んでいる老人がペットとして趣味で放し飼いにしている。

10年ほど前からホタルの棲む川にしようと、町をあげて川の浄化やホタルの幼虫が食べる貝を放流してきたんだけど、その努力が実り近年はホタルの数も増えてとってもきれいな昔の情緒が戻ってきていた。

その貝を、鴨さんたちがスゴイ食欲で食べるもんだから、去年あたりからホタルの数が激減しているらしい。

〜でも、鴨さん可愛いよぉ〜♪


2004年06月05日(SAT)
私までがぁ〜

パソコンが壊れ、今度は私までが壊れてしまったぁ〜
身体のあちこちが痛くて昨日までダウンしてた。
背中、肩、首、首筋、頭…痛くて何も出来ない状態。おまけに吐き気まで…。

朝からの食べた後の食器が流しの中に貯まったままだ。
あぁ〜〜〜気になるけど何にもしたくな〜〜い。

起きてると痛いし、寝ても痛いしぃ〜〜今日はやっと、頭痛だけが抜けてきてだいぶ楽になった。お友達のところにも遊びに行けなくて…、朝から、遅れてたレスだけやっと書いた。

お天気は今日までいいみたいで、明日からは本格的な梅雨になりそうだにゃ。


2004年06月06日(SUN)
スキップ、スキップ〜〜♪

朝から薄曇り。ソフィはまだ少し熱っぽいけど元気そうだから、久しぶりに公園へ遊びに行った。

お水の器を忘れてきたから、ビニール袋で水分補給。数日前からオシッコの色が少し濃くなっているから、アガリクス茶やポカリにレバースープを入れてたくさん飲ませるようにしている。

芝生の上で、嬉しかったのか少しだけスキップするようにハジけて走っていた(ゆっくりだけど)。うれちぃ〜〜〜♪

明日は、ソフィといっしょにホタルを見に行こ〜っと…(^ё^) ♪♪



2004年06月09日(WED)
菖蒲がキレイだったね、ソフィ。

今日はソフィの定期検診の日。
車で1時間半くらい、往復3時間もソフィのお相手してるとチカレますよ。。
σ(^◇^;)

帰りに、いい子にしていたご褒美に菖蒲で有名な公園に寄り道した。アイスクリームを売ってたからさっそく食べることにする。「アイスクリンのおばちゃん、これってアイスが少なくない?もちょっと山盛りにしてぇ〜〜(TωT)ブヒー」。

花は七分咲きってとこだったけど、とってもきれいでしたぁ。ソフィたんは、相変わらずクンクン・クンクンだったけど〜σ(^◇^;)

いつも、病院へ行くとトタンにソフィは元気になる。元気にしてなかったら注射をされると思っているのかも〜あははぁ。。。


検査の結果は、あまり…だった。貧血がかなり進んでいるのと、腎臓の数値もレッド・ゾーンに入っていた。腎不全のお薬を処方してもらった。でも、肝臓はギリギリでグリーン・ゾーン。そんなに悪くなかったからよかったなぁ、黄疸も出てないし。体重は27.8kg、少しスマートになりましたぁ。。

「絶対に無理をさせないこと」 …わかりました。

食事は、今まで通り生肉を中心に食べさせることになった。腎臓には多少負担をかけるのだけど、貧血を少しでも改善した方がいいとのこと。黒酢のことも聞いてみたけど、ちゃんとしたデータを持ってないから分からないとのことだった。

がんばろうね、ソフィ。


2004年06月10日(THU)
活性炭素のふりかけごはん

今日はソフィがとっても元気。病院へ行っただけでこんなに元気になるんだったら、毎日病院へ行こうかにゃ〜〜♪

朝のお散歩は30分も行ってきた。途中休憩しながら、ソフィのペースに合わせてゆっくり歩くんだけど。散歩から帰ってからも、割と元気に遊んでいる。お薬が効いたのかな。ソフィが元気だと、家の中が明るくなる。。


ソフィの貧血が進んだ原因は、腎臓と肝臓にあるガン細胞が赤血球を破壊しているせいらしい。今日は、ずっと本を読んだりネットで調べものをしていた。早くソフィの体に少しでも良いことを捜さなければ。。

処方してもらった腎不全用の薬は、活性炭を細かくすりつぶしたような感じ。チョットだけ味見したけど、いつまでも口の中にザラザラ感が消えずマズ〜〜〜い。ごはんの中に振りかけるのはよそう。

お薬の飲ませ方を考えなければ…、ソフィたんがいちばん楽しみにしているごはんが、マズくなったらカナスイよね〜〜〜。

でも、けっこう美味しそうに食べてたけどな〜???


2004年06月18日(FRI)
PCがやっと復旧完了しましたぁ〜♪

やっとこさ、マイPCがまともに使えるようになった。故障したのを機会にウィンドウズとソフトをインストールし直したのだぁ〜♪

ソフトの再インストールやメールの設定なんかで4日もかかってしまった。(;^_^A アセアセ…。。パソって面倒くさいよね〜(`^´) ブリブリ。んで、PCの調子は現在ぜっこ〜ちょ〜〜、さくさく動いて気持ちがいい。

いつも遊びに来てくれている大切なお友だちにも心配かけてしまって「ごめんなさい、元気にしてました…えへへ」。

ソフィは微熱の日々が続いているけど、わりと元気で穏やかに過ごしている。
スイカ、日田天領水、海藻、相変わらずいろんなものを試してみている。食事は、生肉を50g増やしている。
スタミナつけて元気になろうねソフィ。きっと治るからね〜♪

昨日の夕方から雨になった。雨の止み間を見計らって久しぶりにソフィにカッパを着せて近くまでお散歩した。パチパチではちきれそうだったカッパが、だいぶスマートになっているせいかブカブカになってしまっていた……。

※写真は15日の朝に撮影。


2004年06月20日(SUN)
ソフィは夜型?


いや〜〜〜、それにしても暑い1日だった。ダルダル

ソフィのことで病院に電話した。状態を詳しく説明して、食べ物とかいろいろと聞きたいことも教えてもらった。薬は送ってもらうことにした。こんな暑い日に往復3時間以上車に乗せるのはソフィにとって負担が大きすぎるから。

ソフィは朝からずっと寝てたけど、夜になって少しだけ元気になったみたい。シッポを静かに振りながら「遊びたいよぉ」って言っている。サランラップの芯を台所から持ってきて一緒に遊んだ。

以前のソフィなら、ビリビリっと引き裂いて、引っ張って、引きちぎって、1分も持たなかったんだけど、今はハグハグしながらしばらく遊んでいる。


嬉しいとき シッポを振りながらキラキラした目で笑うとき


2004年06月21日(MON)
ねむり姫

眠っているソフィを見ている時が多くなった。寝息を立てているソフィを近くでそっと見ていると、カワイくてついつい頭やお腹や手足をさわりたくなってナデナデしてしまう。

ソフィの反応は、全然気付かなかったり、一瞬顔を上げてこっちを見たらまた寝てしまったり、体をモジモジさせながら「ん〜〜〜」とつぶやきながら寝返りを打ったり。ゆっくり寝せとかなきゃいけないのに、我慢できないときがあるんだよね〜\(__ ) ハンセィ。。

今日も、夕方になって元気になって起きてきた。んじゃぁ今日は、久しぶりにお風呂で大きな洗面器に水を張ってホースで水遊びぃ〜〜〜♪

嬉しそうに遊んでいた。ついでに全身を拭いてあげておひらきに。でも、ソフィにとって水道のホースから出る水って何なんだろう???これも未だに解らない。。



2004年06月22日(TUE)
長年の謎が…

ず〜っと解けなかった謎が解けたぁ〜♪

わたくちがゴハンを食べているときは、ソフィは少し離れたソファなんかに寝そべって、最初は知らん顔をしているんだけど、食べ終わる頃になるとそのタイミングを見計らっていたかのように食卓までやってきてオスワリする。

食べ終わったら「いい子にしてたね〜♪」って、いつもあげているご褒美のオヤツをオネダリに来るのだ。

でも、何で食べ終わる頃が分かるんだろう?ず〜っと不思議に思っていたんだけど、やっとその謎が解けたのだぁ!


ソフィは、ごはん茶碗の底にお箸が当たる小さな音を聞いて判断してたのだ!
その証拠に、カレーの時はスプーンがお皿に当たる音しかしないから判断ができないのか、ソフィはわたくちが食事を始めてすぐに食卓まで来たり、食事をしている最中にやって来てオスワリするんだよね。

でも、あんな小さな音を聞きながら判断してたなんてスゴ〜〜〜
(^◇^ ;) ほぇ〜


今日は少しだけ涼しくなった。ソフィはまぁまぁかな。


2004年06月24日(THU)
油断してたぁ〜〜

スイカを買ってきた。あんまり甘くないのを選んで買っている。糖質の取りすぎはガンにもよくないから糖度が12以下のものを探すんだけど、最近のスイカって甘いんだよね〜(TωT)ブヒー。でも、甘くないスイカの方がチョビッと安いのだぁ〜らっきーーーー

23日から先生の指示で消炎剤ものませている。お薬が効いているのか、少し元気になったような気がするし熱も少し下がっている。
「ソフィ、治そうという気持ちが大切だよ。早く治って、あま〜〜いスイカをおなかいっぱい食べようね〜〜〜♪ そう思っていたら絶対に治るからね!」

今日は朝から大雨だった。突然スゴイ雨が降り出したから、そのチャンス(?)に乗じて1匹だけ残っていたカメさんがエスケ〜プしてしまった。。あわてて、みんなで雨の中を探してみたけど、とうとう見つからなかった(。>_<。) えーん

小さなミドリガメから10年以上、母が世話をしていたんだけど…。。
カメさ〜ん、カミンバ〜〜ック!!
幸せに暮らしていけるかなぁ。。また少し寂しくなるなぁ。。

んで、野球もジャイ様3連敗。。がくっ
プロ野球は、球団は減らさなくてもイイから1リーグ制の方がいいなぁ。いろんな球団との試合が見られるモンね〜〜♪

もうすぐアテネ・オリンピック=楽しみだぁv(⌒o⌒)vイエーイ



2004年06月26日(SAT)
カメさん、帰ってきたよ〜♪


先ずはうれしいニュースから…
遊びに行ってたカメさんが、ひょっこり帰ってきましたぁ〜V(^-^) ヤッタ♪
「よく無事で帰ってきたね〜、んで旅行は楽しかったの?」


長崎は今日も大雨だった〜♪
スゴイどしゃ降り!!しかも、朝から夕方まで延々と降り続いた。

ソフィに、ビタミンと有機ゲルマニウム水を飲ませることになった。
神様、どうか効きますように。

パパしゃんが、どこかでこの水がガンに効くって耳にしてさっそく買ってきたのだ。2Lのペットボトルに入った、見かけも味も普通の水だけど…おまけに1本千円もするらしい。ちょっと痛いけど腎臓にはあまり負担をかけないようだからしばらく飲ませてみよう。

ソフィが、参議院選挙の公示日から突然トマトを食べなくなった??σ(^◇^;)
トマト飽きたの?それとも色がイヤなの??


神様、ソフィが元気になりますように。


2004年06月27日(SUN)
よく降ったなぁ。。

やっと雨もあがった。やれやれ〜

今日は20分ほど近所をお散歩。時々クンクンしながら。クンクンするのは体の調子がいいときだから嬉しいよ。

ごはんもちゃんと食べる。オヤツのオネダリも。いい子いい子ヽ(^^ )
ごはんを食べないときは泣きたくなるけど。


ウコン(ターメリック)を試してみようと思っている。肝臓にイイらしい。


2004年06月28日(MON)
行く前からソワソワ・そわそわ〜♪

微熱は続いているんだけど、昨日よりだいぶ調子がいいみたい。家の中でも動作のスピードが違うし素早く反応している。

今日は曇り空であんまり暑くない。ソフィの心の健康のためには公園へ行くのもひとつのお薬にもなるし、思い切って公園に遊びに行った。ソフィは、どこへ行くのか分かっているから、お散歩バッグの用意をしだすとソワソワ・そわそわ、もう大変。
ヽ(^,^)丿

←写真は、元気に散歩する今日のソフィたん。スマートになっちゃったけど、嬉しそうにお散歩してたよ〜♪(^^ )ルン♪

消炎剤が腎臓・肝臓に負担をかけているのかもしれないから、今日から投薬をストップして様子を見てみよう。


2004年06月30日(WED)
G様の応援、忘れてたな〜\(__ ) ハンセィ

前略 阪神ファンのみなさま、いかがお過ごしですか。
去年は応援合戦であんなに盛り上がっていたBBSも、今年はタテジマの模様さえあまり見かけなく密かに心を傷めております。

落合さんの中日、つおいね〜♪ ちょっと予想外だったよ。
今、中日がトップでG様が2位、虎さんが3位、なんかいちばん面白くなりそうなパターンになってきた。…去年は虎さんが強すぎたよ。

でも、G様ぁ今年は優勝してね〜♪

昨日の晩は、ウィンブルドンを半分眠りながら見ていた。杉山さんベスト4惜しかったね〜( >_;)/~



今日は、朝からソフィが右手を痛そうにかばいながら歩いている。おなかが痛いのかもしれない。朝ごはんもおいしそうに食べてくれない。貧血が進んでいるせいもあるのか、朝起きてすぐはぼ〜っとしてるような感じだから、明日からは朝起きて1時間ぐらいしてから「ごはん」にしてみよう。

少しずつ元気がなくなっていくソフィを見ていると、つらくて耐えられなくなる時がある。でも、時々起き上がってわたしの居るところまでゆっくり歩いてきて、シッポを2〜3回少しだけ振っておすわりすると、オヤツが欲しそうな目をしてこっちを見つめてチューしてくれる。その瞬間、嬉しくて疲れもぜ〜んぶ吹っ飛んで「シアワセ〜♪」って感じになるんだよね〜♪

ソフィ、来月も明るく元気にいくぞぉ〜〜〜〜〜♪
じぇったい治るからね〜〜〜!!!
ソフィのお豆腐、今日のわたくちのお昼ごはんに少しだけもらってイイかにゃ〜?



キーワード




今月の日記 TOP ホームページへ戻る

shiromuku(d)DIARY version 2.04